WBC日本対キューバ戦、日本いい感じです。
6回を終わって、5対0で侍ジャパンがリード。
松坂が絶好調で、5安打零封です。
このまま勝って欲しい。イチローも頑張って欲しい。
WBC日本対キューバ戦、日本いい感じです。
6回を終わって、5対0で侍ジャパンがリード。
松坂が絶好調で、5安打零封です。
このまま勝って欲しい。イチローも頑張って欲しい。
アナウンサーってストができていいですな。
13日にTBSのニュースや情報番組に出演していたアナウンサー達が
テレビから一斉に姿を消しました。
彼らが入っている労働組合がストライキを決行したようで、
アナウンサーがストの為出演を見合わせるといった事態は、
ここ10年の間起きていなかったようです。
スト決行!TBSからアナ消えた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090314-00000003-dal-ent
テレビの番組に穴をあける事ってすごいですよね。
テレビ会社の社員でなかったら、その処分は相当キツいものになると思うのですが、
さすがストをする社員を処分する事は出来ないという事情もあるようです。
ストを行うのは組合員としての権利として認められているからなのですが、
ここ最近は、直接番組に影響が出るようなストの決行はされていない事から、
他局の関係者も驚きを隠せないようです。
実際に「ピンポン!」を始めとして「2時っチャオ!」「イブニング・ファイブ」
「ニュース23」などの生放送に出演していた組合員アナが不在となった事で
その代わりには管理職アナウンサーやフリーのアナなどの外部キャスターが代りを務めたという事です。
しかし今の時代、ストすると庶民の反感を買う気がしますが・・・。
いかがなものか。
スト決行!TBSからアナ消えた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090314-00000003-dal-ent
こんにちは~。最近ファミレス行ってます?
日本フードサービス協会が発表した2009年1月のファミレス既存店売上高は、前年比5.4%減で、
景気後退が鮮明になった2008年夏以降、一向に回復の兆しを見せていないそうです。
3月3日に業績の下方修正を発表したセブン&アイグループは、「デニーズ」などの外食事業を
当初予想の営業赤字15億円から同30億円へ悪化したということで、想像を絶する売り上げ減が見込まれるようですね。
ロイヤルホールディングスの2011年までの中期経営計画でも、主力業態である「ロイヤルホスト」では、
売上高の増加は見込んでいないとか。
野村グループ傘下のすかいらーくも、2008年12月期は本誌取材によると
140億円前後の経常損失となる見込みということで、どこも大変ですね。
各社とも大量閉店などリストラを加速させたり価格帯を見直しレンジを下げたりすることで
手を打ってはいるものの、今後の明るい展望は描けないようです。
一時ファミレスといえば怪しいマルチ系のグループがよく集会開いていましたが、最近は見ませんね(^^;
ファミレスの深まる苦境 鮮明化する業態の限界
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090312-00000001-diamond-bus_all
不景気ですが定額給付金支給、高速道路の割引についで嬉しい話題。
航空各社が4月から運賃を大幅に値下げですって。
中でもANA全日空の65歳以上を対象とした運賃がすばらしい~。
なんと65歳以上の人は国内線が一律9000円で乗れるというのですから、
超びっくりであります。
全日空では去年の10月~12月の間の国内線利用が9割以上の便において空席があった事を受け、
シニア世代の比較的時間と金銭的に余裕がある世代をターゲットに思い切った割引を仕掛け、
利用客を増やしたいという考えなのですね。
65歳以上なら国内線一律9000円 全日空
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090310-00000585-san-bus_all
日本航空では国際線の燃油特別付加運賃を大幅に引き下げる事を発表しています。
今までの北米やヨーロッパ線は2万2000円だったのを3500円に変更、
そしてハワイ路線は1万4500円だったのを2000円に引き下げるようです。
そして中国や韓国などのアジア路線についても大幅な引き下げを予定しています。
付加運賃の基準となる燃油価格の下落に伴う改定という事ですが、
それにしてもその下げ幅には驚かされます。
確かにガソリンが異常に高騰した時期の事を考えれば、
現在の相場は納得できるものかなとも感じます。
いやいや、庶民にとってはとっても嬉しい話題ですね。JRさんも頑張って~。
マクドナルドはお好きですか?
マクドナルドのクォーターパウンダーが、いよいよ地方でも発売開始ですね。
ビックマックよりも重たい食べごたえカロリーはいくらなんでしょう?
価格はダブルクォターパウンダーが単品で490円です。
ハンバークをレストランに食べに行く事を考えると、かなりお手頃価格ですが、
マックの他のメニューと比べてしまうと、お高めかなという印象です。
ビックマックのソースはタルタル系ですよね。
私はタルタル系のソースって好きなので、ビックマックもお気に入りのメニューです。
今回のこのクォータパウンダーは、ピクルスとトマトケチャップという
シンプルな味付けになっているそうです。
ということは、本当に普通のハンバーガーの肉が大きくなったものという事でしょう。
とにかく一度食べてみたいですね。
地方でもブームになりますか?
マック「クォーターパウンダー」 地方でも販売拡大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090305-00000022-fsi-bus_all
![]() |
Lesson 20 RED WARRIORS -20th Anniversary Box- |
![]() |
成り下がり ダイヤモンド☆ユカイ激論集 |