白川郷の火事が延焼しなくて本当に良かったです。
しかし世界遺産の防火対策はほんと大事だと思います。
日ごろから消火訓練と放水銃大事ですね。
放水銃は360度回転し、30m以上の高さまで水を放つことが
できるそうですが、今回威力を発揮しましたね。
さて、今はまっているBSNHKで放送しているおしん。
色々考えさせられます。
私は子供のころ、家は貧乏でした。
どう考えても友達の家の比べて貧しいと
子供ながらに思っていたから、おしんに気持ちが
入るのかも。
おしんの189話前後はさすがに辛い。
あれだけ隆盛を誇って豊かでお金がならあった
酒田の加代の夫が自殺し、加賀屋が倒産。
原因は、加代の夫が先物取引的なもので大失敗。
大借金を抱えすべて失ったから。
夜逃げ同然で行方不明に。
これっていつの時代もありますよね。
本業だけをやって地道に働くのがいいのか?
株や先物、FXなどでも一発当てるのがいいのか?
新規事業も含め悩ましいところです。
そんな中、加代は生きて行くために東京に逃げて女郎屋へ。
これも今の時代も借金返済と、てっとり早く稼ぐ方法として
残っていますね。
で、結局、息子を残して加代は帰らぬ人に・・・。
今後おしんがどう頑張っていくのが注目です。
しかし世界遺産の防火対策はほんと大事だと思います。
日ごろから消火訓練と放水銃大事ですね。
放水銃は360度回転し、30m以上の高さまで水を放つことが
できるそうですが、今回威力を発揮しましたね。
さて、今はまっているBSNHKで放送しているおしん。
色々考えさせられます。
私は子供のころ、家は貧乏でした。
どう考えても友達の家の比べて貧しいと
子供ながらに思っていたから、おしんに気持ちが
入るのかも。
おしんの189話前後はさすがに辛い。
あれだけ隆盛を誇って豊かでお金がならあった
酒田の加代の夫が自殺し、加賀屋が倒産。
原因は、加代の夫が先物取引的なもので大失敗。
大借金を抱えすべて失ったから。
夜逃げ同然で行方不明に。
これっていつの時代もありますよね。
本業だけをやって地道に働くのがいいのか?
株や先物、FXなどでも一発当てるのがいいのか?
新規事業も含め悩ましいところです。
そんな中、加代は生きて行くために東京に逃げて女郎屋へ。
これも今の時代も借金返済と、てっとり早く稼ぐ方法として
残っていますね。
で、結局、息子を残して加代は帰らぬ人に・・・。
今後おしんがどう頑張っていくのが注目です。