中間管理職はつらいよ ダメ部長の独り言

中間管理職はつらいですよね。悩みが多いのが中間管理職です。ビジネスマンの愚痴から、自己啓発、手帳、ニュースなどについてのひとりごと。

タグ:中間管理職

中間管理職の皆さん、こんにちは。
中間管理職はつらいですよね。

この週末は休みですか? 流通やサービス業の方は
お仕事の方の多いと思います。

そんな中、つらい中間管理職におススメのドラマが
始まりましたね。
NHKの大河ドラマ「西郷どん」。
「さいごうどん」でなく「せごどん」と読みます。

去年までは、日曜日はTBSの陸王を見て行きたくない
月曜日をなんとか出勤した方も私だけではないと思います。

初回見てみました。

はっきし行って面白い。

西郷どん人間関係












以外と薩摩藩の島津斉彬以前の事を知らかったので、
興味ありありです。

また、下級武士が上級武士との軋轢に巻き込まれて
泣きをみるところなどは、まさに我々中間管理職には
ほんと勉強になる気がします。

初回の視聴率はどうなんですかね?

陸王のように毎週日曜日の夜に楽しみになるドラマに
なってほしいものです。

中間管理職の皆さんこんにちは。

ここ最近、花燃ゆ関係の話題が多くてすみません。

いよいよ高杉晋作が出てきますね。

明治維新での高杉晋作は非常に貴重な人材だったみたいです。

ちょっと前に、歴史ヒストリアで高杉晋作特集していました。
やっと録画を見ましたが面白かったです。

その番組で知った高杉晋作像を簡単に復習しましょう。

高杉晋作
















イメージは、カッコいい。イケメン、遊び人。
名言や辞世の句も多く、生き方もかっこいいですよね。

子供の頃は、たこを踏んだ武士を怒るぐらい
負けず嫌いだったそうです。

志の大切さもよく分かっていたそうです。

名言や辞世の句

死して不朽の見込みあらば
いつでも死ぬべし
生きて大業の見込みあらば
いつまでも生きるべし

吉田松陰の言葉

天の技が人の技に勝ると誰が言ったのか
人の技が天の技に勝るのを知らないのか
高い富士山も長年積もった雪も
僕のてのひらの中にある

高杉の漢詩訳

ちななに、高杉晋作は、若いころ大昔の思想哲学の本を読み続ける授業に嫌気。
航海の学校 数式が面倒くさいと思って結局、剣術の武者修行したそうです。

そこで武者修行で松本五郎兵衛に挑戦、
3回とも高杉晋作の負けなど挫折もあったみたいです。

そんな高杉を変えたのが24歳で長州藩の命令で清国上海へ
上海は欧米人にこきつかわれ植民地状態だったのを見て
攘夷を決意。

そこから無謀にも10億円の戦艦を無断で契約⇒却下
鼻輪のとれたあばれ牛と言われていたようです。

私もそうですが中間管理職のサラリーマンは
上層部の顔色を伺いこうした思い切った事ができないので
ある意味すごいと思います。

ただ、高杉晋作は志は高く負けん気が強いけど、
なにも出来ない自分に腹が立って、坊主にしたそうです。
今写真が残っているのは、ざんぎり頭。
その坊主から伸びた髪型みたいですね。

以下、歴史ヒストリアで見た高杉晋作像の私のメモです。

人生を変えた石。
修養石
角ばった石が丸くなる様子を想像し
精神を修めるために使う。

攘夷に負けて藩に提案。

有志の士を募り一隊を創立し
名付けて奇兵隊といわん。
農民や町人を主体とした新しい軍隊。

国を守る為に働きたいと声をあげる。

庶民に自分の国は自分で守るという意識を芽生えさえた。

久坂玄端が実現。

周布政之助 長州藩主の側近
先走しする若者を否定することなく
暗殺を中止に。

高杉の後輩二人がのちの首相
伊藤博文と明治陸軍の重鎮 山形有朋

危険で刺激的 魅力はあるけど 大いに迷惑。

無謀なクーデター やんちゃだからできた。
奇跡の逆転劇、まだ20代後半。

結核29歳で死去・・・。

もっと色々高杉晋作のことを勉強したくなりました。

来週の第九回の花燃ゆで、高杉晋作がメインで取り上げられるみたいですね。
楽しみです。

中間管理職の皆さんお疲れ様です。

NHKの大河ドラマ 花燃ゆ 面白いですね。

やはり幕末ものは面白い。

中間管理職としての組織の生き方にも参考になります。

しかし、2月15日の平均視聴率は11・6%と、
第5話の12・8%を下回り、自己ワーストを更新したみたいですね。

私はこの第7回『放たれる寅』を見て大変参考になる言葉あり
とてもいい内容だと思ったのですが。

椋梨藤太が吉田寅次郎を出獄させようと奔走するが
うまく行かない小田村伊之助に言った言葉。

「己の望みを成し遂げるためにさまざまな手だてがある。
 強いものにつくのもその一つ。」
「次の一手はどうする?」

暗に直接的ではなく、俺に味方をしろと伊之助に言っている感じです。

「鞘になれ吉田寅次郎の」の言葉も奥が深いですね。

私たち中間管理職も確かに誰につくかで
大きくサラリーマン人生が変わってきます。

確かに強いものについて自分のやりたい事を
やるっていうのも大切かもしれません。

この幕末時代の長州藩他、組織を動かしていく
管理職は本当に大変だったと思います。

野山獄が出獄した吉田松陰の言葉も印象的です。
おとなしくしておけという伊之助に対して、

「いや、やる、わたしはやる。」

我々中間管理職もこの言葉を胸にがんばらないといけないですね。

二十一回 猛士になりたいものです。

中間管理職の皆さん、こんにちは。

春が待ち遠しいですね。

さて、中間管理職になってすぐの方や
悩みやストレスがたまっている方は
セミナーなどで勉強したくなると思います。

セミナーに出席にするのもいいですが、
自宅で本を読んだりCDやDVDなどで
勉強するのもおすすめです。

私のおすすめは、7つの習慣とジェームススキナーです。

7つの習慣は有名なので知っている方も多いと思います。




7つの習慣とは、
1. 主体性を発揮する(自己責任)
2. 目的を持つ(自ら立つ)
3. 重要事項を優先する(自己管理)
4. Win-Winを考える(人間関係)
5. 理解してから理解される(感情移入)
6. 相乗効果を発揮する(創造的な協力)
7. 刃を研ぐ(常時向上システム)
です。

ベストセラーなので多くの方が実践している内容です。

本が苦手な方はDVDで勉強するのもいいと思います。



私は両方購入して学びました。

すべては実践できませんが、中間管理職として
役に立つ内容は色々あります。

ジェームススキナーについては次回紹介します。

中間管理職の皆さん、おはようございます。

本日は建国記念の日で祝日ですか?
出勤の方もいますかね?

さて、そろそろ今年度も終わりますが
私の回りの関連会社の今年の新入社員が
1年も持たずに会社を辞める奴が数人おりました。

理由を聞くと、どうもみなメンタルがやられて
うつ病みないな感じになって出社ができなくなり
退社するという事です。

労働条件の厳しさや先輩からの叱咤激励が
若い奴らにしてみるとかなりプレッシャーだったみたいです。

しかし今後どうなるんでしょうね?

中間管理職の皆さん共に頑張りましょう。

中間管理職の皆さんこんばんは。

今日の、流星ワゴン見ました?

やっぱり忠さんの生き方は中間管理職サラリーマンを
元気にしてくれますね。

それに比べて、西島扮するかずはほんと
ダメダメですね。

たぶん見ていてイライラするお父さんは多いと思います。

しかし、女房と子供を大事にしているのに
それを嫌がる嫁ってなんか怖いですね。

明日は月曜日皆さん頑張りましょう。

中間管理職の皆さんこんばんわ。

日本マクドナルドが11年ぶり
最終赤字で、カサノバ社長が
謝罪会見していましたね。

異物混入で謝罪するも大変みたいですね。

マクドナルドの直営店の現役店長が、
報道ステーションのインタビューに
答えていましたが、売上が半分とか。

またフランチャイズの店長は
死活問題とかなり悲壮感ただよう
話をしていました。

しかし社長が外国人で女性っていうのは、
日本人従業員はどういう感覚で
働いているのですかね?

中間管理職の皆さん、こんばんは。

今日の仕事はいかがでしたか?

私は、年上の部下が多いのですが、
今日も気疲れしました。

ほんと辛いですわ。

今日辛かったのはある仕事をさせようと
メール連絡したら、その内容に対して
あの件は、社内でコンセンサスを得た方が
いいです・・・

みたいな感じで、ご丁寧にご注進。

基本的に仕事をせずにいかに手を抜くかしか
考えていない男なのでほんと困ったものです。

中間管理職の皆さん、ストレス解消はどうしていますか?

このページのトップヘ